日本橋
日本橋高島屋美術画廊で開かれている「Origin 松生歩展」に行ってきました。
会期は6月28日(火)までです。
松生歩(まついけあゆみ)さん(1959~)は生命、時間をテーマにした日本画を
制作しています。
この展覧会では自作の詩も添えて、約20点が展示されています。
どの作品もややかすれた沈んだ色調で、象徴的な情景です。
フレスコ画のような雰囲気があり、深い青色はジョットを思わせます。
生命を象徴しているのでしょうか、ほとんどの作品には樹木が描かれています。
「天地(あめつち)をつなぐものたち II」 80号

樹木、女性、タンポポ、卵、フラミンゴ、バク、蛇を象徴的に描いています。
遠くには空に向かう階段も見えます。
chariot
日本橋高島屋美術画廊で開かれている「Origin 松生歩展」に行ってきました。
会期は6月28日(火)までです。
松生歩(まついけあゆみ)さん(1959~)は生命、時間をテーマにした日本画を
制作しています。
この展覧会では自作の詩も添えて、約20点が展示されています。
どの作品もややかすれた沈んだ色調で、象徴的な情景です。
フレスコ画のような雰囲気があり、深い青色はジョットを思わせます。
生命を象徴しているのでしょうか、ほとんどの作品には樹木が描かれています。
「天地(あめつち)をつなぐものたち II」 80号

樹木、女性、タンポポ、卵、フラミンゴ、バク、蛇を象徴的に描いています。
遠くには空に向かう階段も見えます。
- 関連記事