東京
丸の内オアゾ内の丸善丸の内本店4階ギャラリーでは8月10日(金)まで、
「千住博 版画展」が開かれています。
「ウォーターホール」シリーズで有名な日本画家、千住博さん(1958~)の
エッチング、シルクスクリーン、リトグラフなどの版画作品、約50点の展示です。
千住さんのよく描く「ウォーターホール」(滝)と、奈良公園の鹿の作品が中心です。
「朝に聴く声」 シルクスクリーン

紺紙金泥の経巻を思わせる色彩です。
「ウォーターホール オン リトグラフ #1」 リトグラフ

抽象化された滝の姿です。
どの作品も色彩が抑えられ、シルエットのように純化されています。
千住さんの追求しているのは、「生命の神秘」、「自然の神秘」のように思えます。
chariot
丸の内オアゾ内の丸善丸の内本店4階ギャラリーでは8月10日(金)まで、
「千住博 版画展」が開かれています。
「ウォーターホール」シリーズで有名な日本画家、千住博さん(1958~)の
エッチング、シルクスクリーン、リトグラフなどの版画作品、約50点の展示です。
千住さんのよく描く「ウォーターホール」(滝)と、奈良公園の鹿の作品が中心です。
「朝に聴く声」 シルクスクリーン

紺紙金泥の経巻を思わせる色彩です。
「ウォーターホール オン リトグラフ #1」 リトグラフ

抽象化された滝の姿です。
どの作品も色彩が抑えられ、シルエットのように純化されています。
千住さんの追求しているのは、「生命の神秘」、「自然の神秘」のように思えます。
- 関連記事
-
- 「応挙の藤花図と近世の屏風」展 根津美術館 (2012/08/05)
- 「契丹」展 東京藝術大学大学美術館 (2012/08/03)
- 「千住博 版画展」 丸善丸の内本店 (2012/08/02)
- 「二条城展」 江戸東京博物館 (2012/07/31)
- 「エキレキリエブルアート展」 丸善丸の内本店 (2012/07/29)