外苑前
青山二丁目交差点横の伊藤忠青山アートスクエアでは「社会CONNECT美大生
五美術大学交流展」が開かれています。
場所は港区北青山 2-3-1のシーアイプラザ地下1階で、伊藤忠本社ビルの隣です。
会期は2月23日(土)までです。
時間は午前11時から午後7時まで、会期中は無休です。



五美術大学交流は関東圏の美術系大学5校、女子美術大学、多摩美術大学、
東京造形大学、日本大学藝術学部、武蔵野美術大学のメンバーが集まって
結成された学生団体です。
「伊藤忠青山アートスクエア」は伊藤忠商事が「次世代育成」、「地域貢献」、
「国内外の芸術や文化の振興」を目的として2012年にオープンした
ギャラリースペースです。
チラシの「Commited to the Global Good」は伊藤忠の企業理念を表した言葉で、
展覧会では「Good」を「Art!!」に変えています。
今回の展覧会は2012年度の五美術大学交流展に出展していた有志による展覧会です。
テーマは「結」う(connect)となっています。
会場は撮影可能です。
手前は、宮川慶子さん(東京造形大学)の「ねえ、知ってる?」です。


「結び」 武田玲奈 日本大学藝術学部

芽吹く生と朽ちゆく生の対比とのことです。
「通勤電車」 中嶋淳子 女子美術大学

ゆったりした2階建て車両とスシ詰め車両では人の表情も違います。
「遠いところから来ました」 小松美里 女子美術大学

マグリットよりユーモラスなカボチャです。
「りんくる菌」 菊野くるみ 武蔵野美術大学

結びの精で、linkする菌とのことです。
54人の作品が集まってさまざまな表現を試みていて、学園祭の雰囲気があります。
展覧会のHPです。
chariot
青山二丁目交差点横の伊藤忠青山アートスクエアでは「社会CONNECT美大生
五美術大学交流展」が開かれています。
場所は港区北青山 2-3-1のシーアイプラザ地下1階で、伊藤忠本社ビルの隣です。
会期は2月23日(土)までです。
時間は午前11時から午後7時まで、会期中は無休です。



五美術大学交流は関東圏の美術系大学5校、女子美術大学、多摩美術大学、
東京造形大学、日本大学藝術学部、武蔵野美術大学のメンバーが集まって
結成された学生団体です。
「伊藤忠青山アートスクエア」は伊藤忠商事が「次世代育成」、「地域貢献」、
「国内外の芸術や文化の振興」を目的として2012年にオープンした
ギャラリースペースです。
チラシの「Commited to the Global Good」は伊藤忠の企業理念を表した言葉で、
展覧会では「Good」を「Art!!」に変えています。
今回の展覧会は2012年度の五美術大学交流展に出展していた有志による展覧会です。
テーマは「結」う(connect)となっています。
会場は撮影可能です。
手前は、宮川慶子さん(東京造形大学)の「ねえ、知ってる?」です。


「結び」 武田玲奈 日本大学藝術学部

芽吹く生と朽ちゆく生の対比とのことです。
「通勤電車」 中嶋淳子 女子美術大学

ゆったりした2階建て車両とスシ詰め車両では人の表情も違います。
「遠いところから来ました」 小松美里 女子美術大学

マグリットよりユーモラスなカボチャです。
「りんくる菌」 菊野くるみ 武蔵野美術大学

結びの精で、linkする菌とのことです。
54人の作品が集まってさまざまな表現を試みていて、学園祭の雰囲気があります。
展覧会のHPです。
- 関連記事
-
- 「筆あとの魅力―点・線・面」 ブリヂストン美術館 (2013/02/07)
- 「吉祥のかたち」展 泉屋博古館分館 (2013/02/05)
- 「社会CONNECT美大生 五美術大学交流展」 伊藤忠青山アートスクエア (2013/02/03)
- 「内田あぐり展-愛に関する十九のことば-」 日本橋高島屋 (2013/02/03)
- 「榎木孝明 やすらぎの風景画展」 丸善丸の内本店 (2013/02/01)