銀座
「ビヤホールライオン 銀座五丁目店」が休業するというので行ってきました。
場所は中央区銀座5-8-1、 サッポロ銀座ビルの地下1階です。
今回はカメラではなく、携帯の写真です。
「ビヤホールライオン 銀座五丁目店」は銀座5丁目の再開発計画による
サッポロ銀座ビルの建て替えに伴い、3月30日に営業を終了し、
長期休業に入ります。

新しい建物は2016年夏の竣工予定で、地下1.2階にリニューアルオープンする
とのことです。
明治44年(1911)に銀座四丁目交差点に開店し、現在のビルになったのは
昭和45年(1970)という、古い歴史のあるお店です。
店内は230席あり、とても広く天井も高いので、ビヤホールらしい感じです。
休日のお昼時に行きましたが、ほとんど満席でした。

チキンライス1100円です。

鶏の唐揚げが載っていて、あまりふわりとしておらず、ずっしりと盛られ、
量は多いです。
2016年にはどんなお店になってオープンするか楽しみです。
同じ系列の「ライオン銀座七丁目店」の記事です。
chariot
「ビヤホールライオン 銀座五丁目店」が休業するというので行ってきました。
場所は中央区銀座5-8-1、 サッポロ銀座ビルの地下1階です。
今回はカメラではなく、携帯の写真です。
「ビヤホールライオン 銀座五丁目店」は銀座5丁目の再開発計画による
サッポロ銀座ビルの建て替えに伴い、3月30日に営業を終了し、
長期休業に入ります。

新しい建物は2016年夏の竣工予定で、地下1.2階にリニューアルオープンする
とのことです。
明治44年(1911)に銀座四丁目交差点に開店し、現在のビルになったのは
昭和45年(1970)という、古い歴史のあるお店です。
店内は230席あり、とても広く天井も高いので、ビヤホールらしい感じです。
休日のお昼時に行きましたが、ほとんど満席でした。

チキンライス1100円です。

鶏の唐揚げが載っていて、あまりふわりとしておらず、ずっしりと盛られ、
量は多いです。
2016年にはどんなお店になってオープンするか楽しみです。
同じ系列の「ライオン銀座七丁目店」の記事です。
- 関連記事