表参道
南青山の「ル・ビストロ ドゥ マ(Le Bistro de Ma)」でランチです。
場所は港区南青山6-2-2です。

以前に行ったお店ですが、メニューが変わったようなので、根津美術館で開かれている、
「誰が袖図-描かれたきもの」展に行ったときに寄りました。
2013年9月のオープンで、店内は10席ほどで全席禁煙、簡素なつくりの可愛いお店です。
BGMはフランス語の番組です。

ランチセットはどれも950円です。

スープと5種類のパンが付きます。
お皿には2人分が乗っています。

料理は2人で別々の物を選びました。
魚のクネル(ニョッキに近い)と軽めの魚介のソースです。

こちらは野菜のクレープお魚巻きです。

ソースの具合が良くて、美味しいです。
コーヒーには小さなお菓子が添えられています。

私たちは11時30分の開店とほぼ同時に入りましたが、すぐ後で2組お客さんが入ってきました。
心地の良いお店ですが、利用されるときは、電話で空きを確認するか、予約して行かれると
良いでしょう。
8月に「ル・ビストロ ドゥ マ」に行ったときの記事です。
根津美術館の庭の写真です。




chariot
南青山の「ル・ビストロ ドゥ マ(Le Bistro de Ma)」でランチです。
場所は港区南青山6-2-2です。

以前に行ったお店ですが、メニューが変わったようなので、根津美術館で開かれている、
「誰が袖図-描かれたきもの」展に行ったときに寄りました。
2013年9月のオープンで、店内は10席ほどで全席禁煙、簡素なつくりの可愛いお店です。
BGMはフランス語の番組です。

ランチセットはどれも950円です。

スープと5種類のパンが付きます。
お皿には2人分が乗っています。

料理は2人で別々の物を選びました。
魚のクネル(ニョッキに近い)と軽めの魚介のソースです。

こちらは野菜のクレープお魚巻きです。

ソースの具合が良くて、美味しいです。
コーヒーには小さなお菓子が添えられています。

私たちは11時30分の開店とほぼ同時に入りましたが、すぐ後で2組お客さんが入ってきました。
心地の良いお店ですが、利用されるときは、電話で空きを確認するか、予約して行かれると
良いでしょう。
8月に「ル・ビストロ ドゥ マ」に行ったときの記事です。
根津美術館の庭の写真です。




- 関連記事
-
- 「カフェ113(ワンサーティーン)」 丸の内 (2014/11/30)
- 「鈴波」 東京ミッドタウン 2014/10 (2014/11/27)
- 「ル・ビストロ ドゥ マ(Le Bistro de Ma)」 南青山 (2014/11/25)
- 「吉池食堂」 御徒町と湯島天神菊まつり (2014/11/23)
- 「スターバックス・コーヒー 東京ミッドタウン コンプレックス スタジオ店」 2014/11 (2014/11/21)