東京・京橋
地下鉄京橋駅5番出口を出た鍛冶橋通りに「100% Chocolate Cafe」はあります。
鍛冶橋通りから見た、朝の東京国際フォーラムです。

明治製菓本社ビルの1階にあります。


メタリックな内装で、壁と床は白タイル、背の高いテーブルはチョコレート色、
天井は板チョコの形をしています。


テーブルの後ろの棚には、22種類のカカオ豆を使った56種類のチョコレートを
入れたケースが並んでいます。

BGMはジャズっぽいボサノヴァで、チョコレート・カフェとしてはすっきりとした
雰囲気のお店です。
開店したのは4年前、モーニングセットを始めたのは2年前とのことです。
モーニングバスケット580円です。

温めたクロワッサンとカンパーニュに、3種類のチョコレートです。
これをバターのように塗っていただきます。
コーヒーには一口サイズの板チョコが付いてきます。
365日日替わりということで、日捲りカレンダーならぬ、日齧りカレンダーです。
朝からチョコレートとはどんなものかと思いましたが、温かいパンに塗って
食べてみると、コーヒーにもよく合って美味しく、なかなか楽しいです。
56種類もの多くの種類のチョコレートがあるとは今まで知らなかったので、
チョコレートも奥の深いものだと思いました。
バレンタインデーのチョコレート選びにも良さそうなお店です。
お店のHPです。
chariot
地下鉄京橋駅5番出口を出た鍛冶橋通りに「100% Chocolate Cafe」はあります。
鍛冶橋通りから見た、朝の東京国際フォーラムです。

明治製菓本社ビルの1階にあります。


メタリックな内装で、壁と床は白タイル、背の高いテーブルはチョコレート色、
天井は板チョコの形をしています。


テーブルの後ろの棚には、22種類のカカオ豆を使った56種類のチョコレートを
入れたケースが並んでいます。

BGMはジャズっぽいボサノヴァで、チョコレート・カフェとしてはすっきりとした
雰囲気のお店です。
開店したのは4年前、モーニングセットを始めたのは2年前とのことです。
モーニングバスケット580円です。

温めたクロワッサンとカンパーニュに、3種類のチョコレートです。
これをバターのように塗っていただきます。
コーヒーには一口サイズの板チョコが付いてきます。
365日日替わりということで、日捲りカレンダーならぬ、日齧りカレンダーです。
朝からチョコレートとはどんなものかと思いましたが、温かいパンに塗って
食べてみると、コーヒーにもよく合って美味しく、なかなか楽しいです。
56種類もの多くの種類のチョコレートがあるとは今まで知らなかったので、
チョコレートも奥の深いものだと思いました。
バレンタインデーのチョコレート選びにも良さそうなお店です。
お店のHPです。
- 関連記事
-
- 千石 八百コーヒー店 (2009/02/14)
- 日本橋 上島珈琲店COREDO日本橋店 (2009/02/11)
- 京橋 100% Chocolate Cafe (2009/02/06)
- 東銀座 スワンカフェ銀座店 (2009/01/31)
- 八丁堀 珈琲屋 めいぷる (2009/01/29)