神田・三越前
「カフェ ビィオット」は神田駅と地下鉄三越前駅の間の神田中央通りの
裏にあります。
場所は千代田区神田美倉町1です。


朝7時30分から開いていて、お店に入ると、「いらっしゃいませ」と、元気な声で
迎えてくれます。
自家焙煎のお店で、入口左に焙煎室があり、暗めの店内は広く、カウンター席を
合わせて40席ほどで、木の床、木の調度の落着いた雰囲気です。

常連さんが次々入ってきて、思い思いの席に座っていました。
BGMはジャズです。
このお店ではジャズライブも開かれるそうです。
モーニングの玉子トーストセット480円です。

サラダにミニフルーツヨーグルトも付きます。
他にバタートースト、チーズトーストのセットもあります。
自家焙煎でネルドリップで淹れるコーヒーはとても美味しいです。
銀髪の、感じの良いマスターによれば、「ビィオット」とは、南フランスにある、
ガラス工芸で有名な村で、ピカソも訪れたことがあるそうです。
その名前が気に入って、店の名にしたとのことです。
確かにお店の雰囲気はフランス風です。
名前の付け方や外観、内装、メニューなど、御徒町の「カフェ ラパン」と
よく似ていると思って一緒に働いている奥さんに訊いてみると、「ラパン」の
マスターは以前、このお店で働いていたとのことで、「ラパン」の内装も
同じ設計士が手掛けたそうです。
道理で、似ている訳です。
「ラパン」の焙煎はこちらより強いので、味がやや濃いそうです。
開店時間は8時だったのが、常連さんが早めにやって来るので、
とうとう7時30分になったそうです。
お客さんに好かれるお店ということでしょう。
お店を出る時も、ていねいな挨拶で送り出してくれました。
お店のHPです。
近くには、アーチや柱が見事なロマネスク風建築もあります。

chariot
「カフェ ビィオット」は神田駅と地下鉄三越前駅の間の神田中央通りの
裏にあります。
場所は千代田区神田美倉町1です。


朝7時30分から開いていて、お店に入ると、「いらっしゃいませ」と、元気な声で
迎えてくれます。
自家焙煎のお店で、入口左に焙煎室があり、暗めの店内は広く、カウンター席を
合わせて40席ほどで、木の床、木の調度の落着いた雰囲気です。

常連さんが次々入ってきて、思い思いの席に座っていました。
BGMはジャズです。
このお店ではジャズライブも開かれるそうです。
モーニングの玉子トーストセット480円です。

サラダにミニフルーツヨーグルトも付きます。
他にバタートースト、チーズトーストのセットもあります。
自家焙煎でネルドリップで淹れるコーヒーはとても美味しいです。
銀髪の、感じの良いマスターによれば、「ビィオット」とは、南フランスにある、
ガラス工芸で有名な村で、ピカソも訪れたことがあるそうです。
その名前が気に入って、店の名にしたとのことです。
確かにお店の雰囲気はフランス風です。
名前の付け方や外観、内装、メニューなど、御徒町の「カフェ ラパン」と
よく似ていると思って一緒に働いている奥さんに訊いてみると、「ラパン」の
マスターは以前、このお店で働いていたとのことで、「ラパン」の内装も
同じ設計士が手掛けたそうです。
道理で、似ている訳です。
「ラパン」の焙煎はこちらより強いので、味がやや濃いそうです。
開店時間は8時だったのが、常連さんが早めにやって来るので、
とうとう7時30分になったそうです。
お客さんに好かれるお店ということでしょう。
お店を出る時も、ていねいな挨拶で送り出してくれました。
お店のHPです。
近くには、アーチや柱が見事なロマネスク風建築もあります。

- 関連記事
-
- 秋葉原 cafe bar TRIM (2009/06/01)
- 人形町 Coffee 高久 (2009/05/29)
- 神田 カフェ ビィオット (2009/05/26)
- 湯島 La Saetta (ラ・サエッタ) (2009/05/23)
- 岩本町 明石屋 (2009/05/21)