池袋
西武池袋本店書籍館の1階にある「神保町いちのいちノおふくわけ」で一休みしました。
三省堂書店の運営する雑貨店で、一部がカフェになっています。
おふくわけブレンド380円と文明堂のどら焼き286円です。

どら焼きには猫の焼き印が押してあり、「神保町へようこそ」と書いてあります。
かなり甘くて疲れ休めになります。
北見ハッカの製品の販売が強化されていて、ウエットタオルが添えられ、
カップにもラベルが貼ってあります。
ハッカ油や飴、ミントタブレットなどが並んでいます。

雨が降っていましたが、9階屋上にある「食と緑の空中庭園」にも行ってみました。
大きな丸いプールの周りがテーブルになっていて、プールには睡蓮も置いてあります。

七夕飾りが風に揺れています。

モネのジヴェルニーの庭を模した「睡蓮の庭」も雨に濡れています。



ジヴェルニーには梅雨は無いでしょうが、雨の「睡蓮の庭」も風情があって良いものです。
2019年の春に「睡蓮の庭」に行った時の記事です。
chariot
西武池袋本店書籍館の1階にある「神保町いちのいちノおふくわけ」で一休みしました。
三省堂書店の運営する雑貨店で、一部がカフェになっています。
おふくわけブレンド380円と文明堂のどら焼き286円です。

どら焼きには猫の焼き印が押してあり、「神保町へようこそ」と書いてあります。
かなり甘くて疲れ休めになります。
北見ハッカの製品の販売が強化されていて、ウエットタオルが添えられ、
カップにもラベルが貼ってあります。
ハッカ油や飴、ミントタブレットなどが並んでいます。

雨が降っていましたが、9階屋上にある「食と緑の空中庭園」にも行ってみました。
大きな丸いプールの周りがテーブルになっていて、プールには睡蓮も置いてあります。

七夕飾りが風に揺れています。

モネのジヴェルニーの庭を模した「睡蓮の庭」も雨に濡れています。



ジヴェルニーには梅雨は無いでしょうが、雨の「睡蓮の庭」も風情があって良いものです。
2019年の春に「睡蓮の庭」に行った時の記事です。
- 関連記事
-
- 東京国立博物館東洋館のカフェ (2020/07/18)
- 「ビー ア グッド ネイバー コーヒーキオスク 六本木」 2020/7 (2020/07/16)
- 池袋 「神保町いちのいちノおふくわけ」と「睡蓮の庭」 (2020/07/02)
- 「スターバックス九段下店」と「キッチン南海」 (2020/06/21)
- 「ニ階のサンドイッチ」 清澄白河 東京都現代美術館 2020/6 (2020/06/20)