神保町
神保町を歩きました。
東京オリンピック・パラリンピックのマラソンコースために準備された、
「おもてなしミスト付き緑化ベンチ」がミストを吹き出していました。
来年は無事に開かれるとよいのですが。

祝日に行ったので、「さぼうる」と「さぼうる2」はお休みです。


斜め向かいのホットケーキが評判の「タムタム」は開いていて、お客さんが何人も
外で待っていました。
「ギャラリー珈琲店・古瀬戸」は開いていました。

「ラドリオ」は閉まっていました。

向かいの「ミロンガ・ヌオーバ」は開いていて、タンゴのやるせないメロディーが
漏れていました。

すずらん通りの餃子で有名な「スヰートポーヅ」は閉店しました。

同じすずらん通りのカツカレーで有名な「キッチン南海」も6月に閉店しましたが、


働いていいたコックさんがすぐ近くに新「キッチン南海」をオープンしました。

神保町三井ビルディングの広場で一休みしました。


虫除けスプレーが必要でした

神田神保町2丁目のさくら通り沿いにある旧相互無尽会社本社ビルは9月に
解体工事が始まる予定で、三脚を立てて写真を撮っている人もいました。


昭和5年竣工という、趣きのあるビルなので、解体を惜しむ声が上がっています。
専大前交差点も夕暮の景色になりました。

chariot
神保町を歩きました。
東京オリンピック・パラリンピックのマラソンコースために準備された、
「おもてなしミスト付き緑化ベンチ」がミストを吹き出していました。
来年は無事に開かれるとよいのですが。

祝日に行ったので、「さぼうる」と「さぼうる2」はお休みです。


斜め向かいのホットケーキが評判の「タムタム」は開いていて、お客さんが何人も
外で待っていました。
「ギャラリー珈琲店・古瀬戸」は開いていました。

「ラドリオ」は閉まっていました。

向かいの「ミロンガ・ヌオーバ」は開いていて、タンゴのやるせないメロディーが
漏れていました。

すずらん通りの餃子で有名な「スヰートポーヅ」は閉店しました。

同じすずらん通りのカツカレーで有名な「キッチン南海」も6月に閉店しましたが、


働いていいたコックさんがすぐ近くに新「キッチン南海」をオープンしました。

神保町三井ビルディングの広場で一休みしました。


虫除けスプレーが必要でした

神田神保町2丁目のさくら通り沿いにある旧相互無尽会社本社ビルは9月に
解体工事が始まる予定で、三脚を立てて写真を撮っている人もいました。


昭和5年竣工という、趣きのあるビルなので、解体を惜しむ声が上がっています。
専大前交差点も夕暮の景色になりました。

- 関連記事
-
- 築地本願寺 (2020/08/29)
- 東京駅のグランスタ東京新規オープン (2020/08/23)
- 神田神保町辺り 2020/8 (2020/08/21)
- 浅草橋駅から両国橋辺り (2020/08/18)
- 丸の内周辺 2020/8 (2020/08/13)
鯉宇井美しい建物を解体してしまうのは勿体ないですね。何処かに移築してでも残したいものですが、資金の都合もあるんでしょうね。残念
神保町も三井ビルディングが出来たりで、昔から見ると様子が変わっています。