竹橋
東京国立近代美術館では「大竹伸朗展」が開かれています。
会期は2月5日(日)までです。

現代芸術家の大竹伸朗さん(1955-)の最初期の作品から最近作まで約500点を
展示する、本格的な回顧展です。
作品は撮影可能です。
「自/他」「記憶」「時間」「移行」「夢/網膜」「層」「音」などに分けて
展示されています。
小学生時代に制作した「黒い」「紫電改」と1973年制作の「自画像」です。

自/他
「モンシェリー:スクラップ小屋としての自画像」 2012年



小屋とトレーラーがセットになっています。
記憶
「サンティアーゴ」 1985年 富山県美術館

時間
「時憶/フィードバック」 2015年


ターンテーブルの回転につれて、針金で出来た人間が引きずり回されています。
スクラップブック
「スクラップブック #66/ 宇和島」 2010–12年

「スクラップブック #22 /東京」 1981.7.3–7.31

薬のカプセルも貼ってあります。
層
「網膜 (ワイヤー・ホライズン、タンジェ)」 1990-93年 東京国立近代美術館

音
「ダブ平&ニューシャネル」 1999 年 公益財団法人 福武財団

作者の記憶、情感などを一気に噴出させたような、エネルギーにあふれた作品群で、
観ていて圧倒されます。
展覧会のHPです。
chariot
東京国立近代美術館では「大竹伸朗展」が開かれています。
会期は2月5日(日)までです。

現代芸術家の大竹伸朗さん(1955-)の最初期の作品から最近作まで約500点を
展示する、本格的な回顧展です。
作品は撮影可能です。
「自/他」「記憶」「時間」「移行」「夢/網膜」「層」「音」などに分けて
展示されています。
小学生時代に制作した「黒い」「紫電改」と1973年制作の「自画像」です。

自/他
「モンシェリー:スクラップ小屋としての自画像」 2012年



小屋とトレーラーがセットになっています。
記憶
「サンティアーゴ」 1985年 富山県美術館

時間
「時憶/フィードバック」 2015年


ターンテーブルの回転につれて、針金で出来た人間が引きずり回されています。
スクラップブック
「スクラップブック #66/ 宇和島」 2010–12年

「スクラップブック #22 /東京」 1981.7.3–7.31

薬のカプセルも貼ってあります。
層
「網膜 (ワイヤー・ホライズン、タンジェ)」 1990-93年 東京国立近代美術館

音
「ダブ平&ニューシャネル」 1999 年 公益財団法人 福武財団

作者の記憶、情感などを一気に噴出させたような、エネルギーにあふれた作品群で、
観ていて圧倒されます。
展覧会のHPです。
- 関連記事