fc2ブログ
「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」 東京都美術館
上野
chariot

上野の東京都美術館では「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」が
開かれています。
会期は10月9日(月・祝)までです。

荒木img022 (1)


荒木珠奈さん(1970-)は東京都出身で、ニューヨークを拠点に版画、立体、
インスタレーションなどを制作されています。

会場は撮影可能です。

「詩的な混沌」 2005年 東京都現代美術館
あDSC05436

あDSC05507

留学先のメキシコで見た、貧民街で電柱から電気を引いて灯した電球が星のように
連なっている景色を表しています。

「記憶のそこ」 2023年 作家蔵
大きな吹き抜けの空間を使って、ザクロのような巨大なオブジェが置かれています。
床の部分を「そこ」と見立てて、はじめているようです。

あDSC05434

あDSC05494


オブジェの中に入って見上げると、鏡が貼ってあるのが見えます。

あDSC05464


「道」 1995年 作家蔵
あDSC05503

舟の形の車にランプが灯っています。

「うち」 1999年 作家蔵
あDSC05443

あDSC05447

鍵で箱を開けると中のランプが点いて、温かい家庭を思わせます。

「迷惑なコヨーテ」 2007年 作家蔵
あDSC05452

ミニシアターの趣きです。

「むかし、むかし…」 2022年 作家蔵
あDSC05489

キャンプのテントのようです。

版画作品も並んでいます。

あDSC05441


「浮き雲暮らし」 2000年 作家蔵
荒木img022 (3)


「うさぎの月夜」 2008年 作家蔵
あDSC05476


「NeNe Sol-末っ子の太陽-」挿絵 2011年 作家蔵
あDSC05468

絵本の挿絵です。

「NeNe Sol-末っ子の太陽-」試作版 2011年 作家蔵
あDSC05472

マヤ・アステカ風の装丁です。

荒木珠奈さんの作品からは、原初的なエネルギーと共に、優しさを感じます。

展覧会のHPです。


美術館の向こうには真夏の雲が浮かんでいました。

あDSC05432
関連記事

【2023/08/29 20:08】 美術館・博物館 | トラックバック(0) | コメント(2) |
comment
 
コメントを書く
コメントは承認後に公開されます。ご了承ください。
  • こんばんは。
  • 荒木さんは多彩な作風の作家で、観ていてなかなか面白いです。
    特に光を使った作品は人を曳き付けるものがあります。

    【2023/08/31 20:24】 url[chariot #H4z1joGM] [ 編集]
  • こんばんは!
    キラキラ輝いていて見どころがいっぱいですね。
    じっくり散策してみたいものです。

    【2023/08/30 22:56】 url[ジャム #-] [ 編集]
    please comment















    管理者にだけ表示を許可する

    trackback
    trackback url ↓
    https://nekoarena.blog.fc2.com/tb.php/5026-64cd012b

    プロフィール

    chariot

    Author:chariot
    美術館・博物館めぐりとカフェの記事を書いています。

    最近の記事

    最近のコメント

    最近のトラックバック

    カテゴリー

    ブログ内検索

    月別アーカイブ

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    RSSフィード


    | ホーム |