乃木坂・六本木
六本木の国立新美術館では第10回「日展」が開かれています。
会期は11月26日(日)まで、火曜日は休館日です。
記事は2回に分け、今日は洋画部門の作品を載せます。
会場は撮影可能です。
大友義博 「時の輝き」

小野月世 「光の庭」

石田宗之 「遊於樹下世界」

木原和敏 「空模様」

國分真佐子 「秋麗」

小関修一 「lace又は刺繍」

中村龍介 「夏が来た」

中山忠彦 「花と華」

宮本佳子 「記念日」

渡邊裕公 「いつの世も目指したのは平和のはず」

青柳敏夫 「望郷」

亀山裕昭 「empty house」

黒木ゆり 「透明な時間」

佐藤祐治 「教会の村」

白井秀夫 「輝きの朝」

高田啓介 「冬の海」

中島健太 「匿名の地平線―ver.blue―」

成田禎介 「岬の丘」

西房浩二 「Smorzando」

スモルツァンドは音楽用語で、「だんだん静まって」という意味です。
橋本弘幸 「生」

早川二三郎 「通り抜けのある村」

堀木達也 「漁村空間」

chariot
六本木の国立新美術館では第10回「日展」が開かれています。
会期は11月26日(日)まで、火曜日は休館日です。
記事は2回に分け、今日は洋画部門の作品を載せます。
会場は撮影可能です。
大友義博 「時の輝き」

小野月世 「光の庭」

石田宗之 「遊於樹下世界」

木原和敏 「空模様」

國分真佐子 「秋麗」

小関修一 「lace又は刺繍」

中村龍介 「夏が来た」

中山忠彦 「花と華」

宮本佳子 「記念日」

渡邊裕公 「いつの世も目指したのは平和のはず」

青柳敏夫 「望郷」

亀山裕昭 「empty house」

黒木ゆり 「透明な時間」

佐藤祐治 「教会の村」

白井秀夫 「輝きの朝」

高田啓介 「冬の海」

中島健太 「匿名の地平線―ver.blue―」

成田禎介 「岬の丘」

西房浩二 「Smorzando」

スモルツァンドは音楽用語で、「だんだん静まって」という意味です。
橋本弘幸 「生」

早川二三郎 「通り抜けのある村」

堀木達也 「漁村空間」

- 関連記事
-
- 「北宋書画精華展」 根津美術館 (2023/11/10)
- 第10回「日展」 国立新美術館 その2 (2023/11/09)
- 第10回「日展」 国立新美術館 その1 (2023/11/07)
- 「青磁—世界を魅了したやきもの」展 出光美術館 (2023/11/05)
- 「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 国立科学博物館 その2 (2023/11/04)