銀座一丁目
銀座のポーラ ミュージアム アネックスではチャリティオークション
「Plastic Revives」展が開かれています。
会期は12月3日(日)まで、会期中は無休です。

今年で4回目のチャリティオークションでは、ポーラのグループの化粧品容器を再生した
プラスチック素材を使った、19名の作品が展示されています。
「再生」ということについての各作家の興味深いコメントも添えられています。

舘鼻則孝 「Baby Heel-less Shoes」

ヒールレスシューズが再生プラスチックで覆われています。
2019年に同じポーラ ミュージアム アネックスで開かれた「舘鼻則孝展」の記事です。
中嶋浩子 「Replay」

中村弘峰 「再生の龍」

中村萌 「Regrow Pots-family」

木彫作品を3Dスキャンし、再生プラスチックの植木鉢に変えていています。
野口哲哉 「float」

2022年に同じポーラ ミュージアム アネックスで開かれた「野口哲哉展」の記事です。
水野里奈 「花が舞う」

ミヤケマイ 「扁壺 銘 再生」

横溝美由紀 「集積」

いかにも再生プラスチックらしさのある作品です。
渡辺おさむ 「Fantasy Spring」

黒い再生プラスチックの水面から華やかな未確認生命体が現れています。
2022年に開かれた、前回のチャリティオークションの記事です。
展覧会のHPです。
chariot
銀座のポーラ ミュージアム アネックスではチャリティオークション
「Plastic Revives」展が開かれています。
会期は12月3日(日)まで、会期中は無休です。

今年で4回目のチャリティオークションでは、ポーラのグループの化粧品容器を再生した
プラスチック素材を使った、19名の作品が展示されています。
「再生」ということについての各作家の興味深いコメントも添えられています。

舘鼻則孝 「Baby Heel-less Shoes」

ヒールレスシューズが再生プラスチックで覆われています。
2019年に同じポーラ ミュージアム アネックスで開かれた「舘鼻則孝展」の記事です。
中嶋浩子 「Replay」

中村弘峰 「再生の龍」

中村萌 「Regrow Pots-family」

木彫作品を3Dスキャンし、再生プラスチックの植木鉢に変えていています。
野口哲哉 「float」

2022年に同じポーラ ミュージアム アネックスで開かれた「野口哲哉展」の記事です。
水野里奈 「花が舞う」

ミヤケマイ 「扁壺 銘 再生」

横溝美由紀 「集積」

いかにも再生プラスチックらしさのある作品です。
渡辺おさむ 「Fantasy Spring」

黒い再生プラスチックの水面から華やかな未確認生命体が現れています。
2022年に開かれた、前回のチャリティオークションの記事です。
展覧会のHPです。
- 関連記事
-
- 東京長浜観音堂 高月町柏原 薬師如来立像 (2023/11/23)
- 「大巻伸嗣 真空のゆらぎ」展 国立新美術館 (2023/11/19)
- チャリティオークション「Plastic Revives」展 銀座 ポーラ ミュージアム アネックス (2023/11/18)
- 「霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展」 西武池袋本店 (2023/11/16)
- 「融合する工芸-コレが答えだ-」展 銀座和光本館 (2023/11/14)