fc2ブログ
月島散策
月島
chariot
photo by taro

月島は明治時代に隅田川下流の東京湾を埋め立てた、人工の島です。
今は、もんじゃ焼のお店で有名です。

老舗の佃煮屋、天安本店です。
写真では静かそうですが、中はお客さんで一杯のこともあります。

つ35_0012


隅田川の屋形船です。

つ2_0048


あじさい号 

つ34_0035


さくら号

つ3_0126


つ40_0311


ユアータウン 

つ32_0028


ヒミコ 
松本零士さんデザインの宇宙船型水上バスです。

つ41_0189


ヒミコと聖路加ガーデン(St Luke's Garden) です。
聖路加ガーデンは、聖路加レジデンスと聖路加タワーの2棟のビルに、
ホテル・マンション・オフィス・レストランなどが入った複合施設です。
タワーの屋上にはテレビ局のお天気カメラも設置されています。

つ5_0191


福島県の観光バスがきました。
桜の名所、隅田川にふさわしく、桜交通のバスです。

つ4_0188


亀島川にかかる南高橋(みなみたかばし)です。
亀島川は日本橋川から分流して、隅田川に合流します。

つ7_0198


南高橋の下流、隅田川テラスにある、江戸湊発祥の碑です。
慶長年間に江戸幕府がここに港を築いたことを記念しています。

つ8_0202


霊岸島水位観測所です。
この近くで東京湾の平均海面を測って、全国の高さの基準としました。

つ9_0208


ユリカモメです。

つ10_0246


つ36_0243


つ38_0244


つ12_0267


中央大橋です。

つ14_0405


永代橋と建設中の東京スカイツリーです。

つ17_0458


鵜が飛んでいます。
カワウでしょうか。

つ19_0472


佃公園のモニュメント、「みどりの風」です。

つ20_0483


ここからは 聖路加タワー47Fの展望室からの眺めです。
眺めは良いのですが、広くはありません。
13:00~19:30まで開いていて、休日の夕方に行った時は混んでいました。

つ23_0632


夕方、あたりも薄暗くなってきました。
隅田川が左側の東京湾に注ぐ所です。

つ24_0658


富士山が見えます。

つ26_0671


東京タワーがライトアップされました。

つ28_0738


築地市場の方向を見ます。

つ29_0739


勝鬨橋の下を船が通ります。

つ30_0656

関連記事

【2010/01/30 00:13】 街歩き | トラックバック(0) | コメント(0) |
comment
 
コメントを書く
コメントは承認後に公開されます。ご了承ください。
please comment















管理者にだけ表示を許可する

trackback
trackback url ↓
https://nekoarena.blog.fc2.com/tb.php/513-27394903

プロフィール

chariot

Author:chariot
美術館・博物館めぐりとカフェの記事を書いています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

ブログ内検索

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード


| ホーム |