上野
甘味処「喫茶去(きっさこ)」は上野坂下から上野公園を上がっていく
坂の途中の左側にあります。
場所は台東区上野公園4-59です。

和風の趣きのある佇まいです。


喫茶去とは「お茶でも飲んでいきなさいよ」という意味です。
隣の懐石料理の「韻松亭」の喫茶部です。
小上がりは座布団20枚ほど、土間の大きなテーブル席は10席ほどです。


あんみつ650円です。

4種類の寒天と3種類の生麩が入っているということです。
生麩の食感も面白く、あっさりした甘さです。
口直しに塩昆布も付いていて、山椒の風味が効いています。
茶碗は高山寺に伝わる鳥獣戯画をあしらっています。

鳥獣戯画絵巻は東京国立博物館と京都国立博物館に保管されています。
上野公園を見渡せるので、桜や新緑の季節に来ればまた別の景色を
楽しむことが出来るでしょう。
喫茶去の横の道を下りて行くと不忍池です。
冬枯れの蓮池越しの弁天堂です。

上野公園の大噴水はリニューアル工事中でした。

chariot
甘味処「喫茶去(きっさこ)」は上野坂下から上野公園を上がっていく
坂の途中の左側にあります。
場所は台東区上野公園4-59です。

和風の趣きのある佇まいです。


喫茶去とは「お茶でも飲んでいきなさいよ」という意味です。
隣の懐石料理の「韻松亭」の喫茶部です。
小上がりは座布団20枚ほど、土間の大きなテーブル席は10席ほどです。


あんみつ650円です。

4種類の寒天と3種類の生麩が入っているということです。
生麩の食感も面白く、あっさりした甘さです。
口直しに塩昆布も付いていて、山椒の風味が効いています。
茶碗は高山寺に伝わる鳥獣戯画をあしらっています。

鳥獣戯画絵巻は東京国立博物館と京都国立博物館に保管されています。
上野公園を見渡せるので、桜や新緑の季節に来ればまた別の景色を
楽しむことが出来るでしょう。
喫茶去の横の道を下りて行くと不忍池です。
冬枯れの蓮池越しの弁天堂です。

上野公園の大噴水はリニューアル工事中でした。

- 関連記事