fc2ブログ
「倉俣史朗とエットレ・ソットサス展」 東京ミッドタウン
六本木・乃木坂
chariot

東京ミッドタウンの敷地の一角に「21_21 DESIGN SIGHT」があります。
トゥーワン・トゥーワン・デザインサイトと読みます。
三宅一生、佐藤 卓、深澤直人、川上典李子の4人がディレクターとして
企画を行なっています。

210094.jpg


210086.jpg

設計は安藤忠雄で、三角形を基調にしたデザインです。
コンクリートの打ちっ放しで、地上部分を低くし、地下部分を広く取り、
採光のための空間を大きく開けるという、安藤忠雄の特徴が出ています。

現在、「倉俣史朗とエットレ・ソットサス展 夢見る人が、夢見たデザイン」が
開かれています。
会期は5月8日(日)までです。

倉001


入場料は一般1000円で、サントリー美術館で開催中の展覧会の半券を提示すると
100円割引になります。
開館時間は午前11時です。

倉俣史朗(1934~1991)とイタリアのデザイナー、エットレ・ソットサス
(1917~2007)はともにモダニズムのデザインに反発を感じる立場から、
ソットサスが中心となって発足した「メンフィス」プロジェクトを通じて、
交流を深めていたとのことです。

この展覧会では、倉俣の1981年から56歳で亡くなる1991年までの作品約60点と、
ソットサスの最晩年のドローイングをもとに新たに制作した作品約20点が
展示されています。


[倉俣史朗の作品]

「ミス・ブランチ」
倉005

倉俣史朗を代表する作品で、透明なアクリル樹脂を使った椅子です。
バラの花を透明な板に閉じ込め、肘掛や背もたれの曲線も柔らかく、華やかです。
椅子は陽の光に当たって明るく輝き、床にはバラの影が映っています。

透明なアクリル樹脂の作品は他にも何点かあり、淡く明るい色彩が虹のように
浮かんでいます。

「トウキョウ」
倉006

くずガラスを人工大理石に練り込めて作ったテーブルです。
様々の色のガラスのかけらは宝石のように輝いています。

「シング・シング・シング」
倉007

波を思わせる曲線で構成された椅子です。
他にも色々の面白い形の椅子が展示されています。
作品の名前によくジャズの曲名を付けています。

「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」
スチールメッシュで作られたソファです。
銀色に輝き、軽やかでありながら堂々としています。
東京都現代美術館には、「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」を使った
藤本由紀夫さんの作品が展示されています。

「ラピュタ」
倉004

亡くなった年の作品です。
細長く幅の狭いベッドで、横には曲がった棒の形をした
スタンドが並んでいます。
実用品ではなく、インテリアとして楽しめます。


[エットレ・ソットサスの作品]

ソットサスのドローイングと、立体化された作品です。
どれも微笑ましく、温かみがあります。

倉009
倉008


倉011
倉010


倉012
倉003


二人に共通して感じられるのは、面白さ、楽しさ、明るさ、温かさです。
それらはモダニズムのデザインには少ない要素であり、二人の目指したものが
何であるのかが分かります。

展覧会のHPです。

関連記事

【2011/02/19 04:33】 美術館・博物館 | トラックバック(0) | コメント(6) |
comment
 
コメントを書く
コメントは承認後に公開されます。ご了承ください。
  • kokoさん、こんにちは。
  • 記事のご紹介、有難うございます。
    作品と展示会場の建物が良く合っていて、素敵な展覧会ですね。

    【2011/03/10 06:32】 url[chariot #/8nqih4Y] [ 編集]
  • こんばんわ!
    先日、企画展行ってきました。
    紹介していただいて、感謝です。私の記事に猫アリーナさんのブログで紹介されていたことを、書きましたので、お知らせします♪
    これからも、いろいろ教えてくださいね!

    【2011/03/09 22:56】 url[koko #jnRiruIs] [ 編集]
  • kokoさん、こんにちは。
  • リンク有難うございます。
    こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

    【2011/02/21 06:09】 url[chariot #/8nqih4Y] [ 編集]
  • chariotさん、こんばんわ!

    ありがとうございます。これからも訪問させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

    【2011/02/21 00:56】 url[koko #jnRiruIs] [ 編集]
  • kokoさん、こんにちは。
  • 倉俣史朗のデザインは明るく華やかで、観る人を楽しくさせてくれると思います。
    相互リンクの件、了解いたしました。

    【2011/02/20 08:56】 url[chariot #/8nqih4Y] [ 編集]
  • わあー。倉俣史朗氏の展覧会ですね。本当に素敵なデザイナーですよね♪

    時間見つけて、ぜひぜひ行きたいです。

    いつも楽しく見させていただいてます。
    良かったら、リンクに追加させてもらっていいですか?相互リンクしていただけたら、とっても嬉しいですv-291

    【2011/02/19 23:28】 url[koko #jnRiruIs] [ 編集]
    please comment















    管理者にだけ表示を許可する

    trackback
    trackback url ↓
    https://nekoarena.blog.fc2.com/tb.php/930-ccbe4da5

    プロフィール

    chariot

    Author:chariot
    美術館・博物館めぐりとカフェの記事を書いています。

    最近の記事

    最近のコメント

    最近のトラックバック

    カテゴリー

    ブログ内検索

    月別アーカイブ

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    RSSフィード


    | ホーム |